2007-01-01から1年間の記事一覧

Lesson#158;水と花と月と美女と。

女性誌を立ち読みしながらけらけら笑ってたりしたらキモいっすよ、先輩。などと後輩から注意を受けたので仕方が無しに男性誌を読んでおります。 最近はエグセクティヴな人たち向けの雑誌、と言うのが増えている、もしくは旧来からのものもそういった嗜好性を…

Lesson#156;世紀末ゆえの悲しみ(ドイツにて)。

どうでしょうか?皆様。社会人になられた方も、大学院に進まれた方も、まだまだ 学部生の方も。いかがお過ごしですか?僕は、今期から四年生ということで、勢い“四”回生ノートのところをクリックしてしまいました。馬鹿ですね。いつまでも若い気でいたらいか…

Lesson#155;被虐嗜好者の思考→自慰的自傷行為。

今日は僕の通う大学、九州大学の卒業式でした。僕はかの病気加療のため、一年留年しておりますゆえ入学年が同じ方々(とは言え、若干名ではありますが、僕の様に四年制大学に四年以上在籍せざるを得ない方、と言うのもいらっしゃいます)が皆卒業なさいました…

Lesson#154;ジェンダー/セクシュアル・マイノリティ。

本日は僕の最も愛する(こんな風に書くと誤解を招きそうですが、“彼女か僕。どちらか一方しか助かることが出来ない”などと言う二流ハリウッドアクション映画のようなピンチに陥ったときに、すっと自身の生をあきらめる/もしくは一瞬間悩む。と言う判断を下す…

Lesson#153;ロック・ターン・テーブリストの称号。

YUI氏の椎名林檎氏傾向が最近目立ってきました。YUI氏はつたない感じ、非磐石感、その歌唱におけるちょっとした不安(定)感(跳躍の多用)、が多くのファンにとって魅力であったと思います。日本では“未成熟”や“失敗(『頑張ったけれどダメだった』と言う要素を…

Lesson#152;野菜炒めにニラは入れてくれるな。

仕事なんてしたくないのであ〜る。出来ることならこのまま遊んで暮らしたい、死ぬまで。と言うのが本音でありましょう、多くの就活中の大学生にとって。カネなんかもらえなくてもやりたい、やらなきゃ、などと言うものを見つけるなんて事は大変難しい。もし…

Lesson#151;コモン・サ・ヴァ?

今日はワタクシの誕生日にございます。もう22歳です。出来ることならもう10年遡ってやり直したいですね、人生を。もっとJ-POPを聞くべきだった。とか、もっと色んな女性とお付き合いしておけば(付き合えなくとも振られるくらいはしても)よかった。とか、もっ…

Lesson#150;チョコバー・ゲイバー・シガーバー。

昨日見ていたどうぶつ奇想天外の中で“チンパンジーの厳しい上下社会”と言った趣の特集が組まれていました。これを見て『チンパンジーも私達みたいな社会で生き抜いているんだなぁ。大変だろう。』と言った感想を安直に持つ事に対し、大きな危惧が僕の中にあ…

Lesson#148;ガーリィ・フレイヴァード・ヘア・ワックス。

先日のNHKでのグーグル特集をビデオに取ってまで、何度も何度も(嘘・笑。実際には二回しか見てない・汗)見てしまいました。関西テレビの謝罪の裏であったので、あんまり話題に上っていないようですが。あちらはものすごい視聴率だったんでしょうね、さぞ。 …

Lesson#147;アナフィラキシー・ショック・ダブワイズ。

目の前に座っている女性がヴィトンのバッグを持ちながら、ほっかほか亭の弁当袋も提げており、且つその二つが密着していることに対して『あぁ、から揚げのにおいが、染み付いちゃうよ、あなたのお気に入りの、多分彼氏からプレゼントされたヴィトンに』など…

Lesson#145;フェミニストでレズビアンの彼女との完璧な違和感。

“心理的な病の分類学”と言うものは実在しないとは思うのだけれど、なんだかありそうな気もしないでもない名称ではありますな。どこかの国で樹立した新しい概念の邦訳として。そうすると“病の心理的分類学”や“分類学における精神病理”などと言う訳が当てられ…